ホーム > 妊娠・出産の基礎知識 > 妊娠初期症状 > 【妊娠初期症状】こんな行動に注意:医師監修

妊娠初期症状

【妊娠初期症状】こんな行動に注意:医師監修

この記事を監修したのは

諸隈誠一先生

医師、医学博士/九州大学大学院医学研究院 保健学部門 教授/日本赤ちゃん学会理事

1996年九州大学医学部医学科卒業。2006年4月より九州大学病院助教、2010年6月より同大学病院産科婦人科特任准教授、2011年1月より同大学環境発達医学研究センター特任准教授、2018年4月同大学大学院医学研究院保健学部門教授。

 

 

安易な「薬」の服用はしない

妊娠初期の症状や兆候から、「もしかして妊娠したかも…」と思ったら、いくつか気に留めておきたいことがあります。

 

口に入れる物に少し気をつけましょう。中でも特に気にしたいのは薬です。一般的な薬であれば、飲んだからといって、すぐに赤ちゃんに影響が出るわけではないですが、安易に服用するのは割けたほうが無難。

とくに、妊娠の初期症状の中には風邪に似た症状や、つい胃腸薬を飲みたくなるようなむかつきもあります。セックスの記憶など心当たりがあり生理がまだなら、薬の服用は待ちましょう。体調不良等で病院にかかる時はもちろん医師に妊娠の可能性を告げてください。薬のみならず、レントゲンやバリウム撮影についても、妊娠の可能性を伝えれば医師が検討してくれます。歯科医や美容皮膚科なども同様です。

 

007_1.jpg

 

タバコとお酒はストップ

口に入れるもので気をつけたいものには、タバコとお酒も含まれます。できるだけこれを機にやめたほうがよいでしょう。今までの分はもう仕方ないですが、これからについては、少しずつでも減らしてやめる方向に進めていきましょう。

もちろん、パートナーにも禁煙してもらうのがベストです。

 

食事にも少しずつ気を配ろう

食事については、これまで不規則だった人に「手作りで3食きちんと食べる」といっても急に食生活を変えるのは難しいもの。できる範囲で少しずつ、体に良いものや必要と言われている栄養素を摂るように心がけてみましょう。つわりがつらい時期は食べられるものを食べればまずはOK。また、妊娠初期(とくに4~7週)は葉酸が必要な時期だと言われているので、「妊娠したかも」と思う時期は、納豆やホウレンソウなどの葉酸が多く含まれる食品を摂りましょう。

007_2.jpg

 

参考:手軽に葉酸が摂れる食品は?

 

妊娠初期症状に関する記事

 


妊娠初期の行動

 

 

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail