ホーム > 妊娠・出産の基礎知識 > 妊娠・出産基礎知識 > 【臨床心理士監修】妊婦さんのストレス対策!「コーピング」

妊娠・出産基礎知識

【臨床心理士監修】妊婦さんのストレス対策!「コーピング」

この記事を監修したのは

戸田さやか先生

臨床心理士/ブリーフセラピスト

主に行政機関で産前産後育児支援のほか、児童虐待や不登校、ひきこもり、発達障害などの相談・支援を行っている。

 

妊娠後期はストレスやホルモンバランスの変化などから心が揺らぎやすい時期だといわれます。そうは言っても、それにどう対処していけばよいのか、なかなか難しいもの。そこで妊娠後期のメンタルケアに詳しい、臨床心理士の戸田さやかさんに、ストレスとうまく付き合う方法=ストレスコーピングについてお話しを伺いました。

 

 

★妊娠中に心のバランスが崩れて情緒不安定になるのは当然のこと。

★この時期を乗り切ることは、人として成長するチャンス!

 

もしかしたら、「そんなこと言われても、すんなり納得できない…」と思われた方がいるかもしれませんが、それもそのはず。妊婦さんは今まさに大変な気持ちの揺れを体験しているのですから。

 

1500881201.JPG

 

「情緒不安定になるのが当然だ」と言われても、「成長するチャンス!」と言われても、ちょっとしっくりこない…。そう思うこともひっくるめて、大切な赤ちゃんを守るためにがんばっている、あなたです。

今回は、毎日がんばっているあなたへ
「ストレスと上手く付き合う方法=ストレスコーピング」
についてお話しします。

妊娠中はちょっとしたことでストレスを感じますし、ストレスをゼロにするのは不可能に近いことです。けれどストレスをやり過ごしたり、ストレスによる影響をちょっと減らしたりすることはできます。そして実は、自分自身がその方法を既に知っているはずなんです。ただ、意識していないだけで。

 

1500881425.jpg

 

 

ストレスコーピングとは

ストレスコーピングとは、ゼロにすることが難しいストレスと共存していく「ストレス対処法」のことです。ストレスに対処する「技」のようなものですね。ストレスコーピングにはいくつかの種類があり、人や状況によって使いやすいストレスコーピングは違います。ここでは、3種類のストレスコーピングをご紹介しましょう。

 

1:問題解決型コーピング

今起きている問題を積極的に解決しようとする対処法。

例えば

  • 家事が溜まってきて何から手をつけたらいいかわからない…よし、夫に手伝ってほしいことを伝えてみよう!
  • これってマイナートラブルってやつ?ネットで調べてみよう。

 

 

2:情動焦点型コーピング

嫌な気持ちを外に出して発散する対処法。

例えば

  • プレママ教室で知り合った○○さんと、カフェで愚痴大会。
  • 好きな映画を観て、思いっきり泣いちゃおう!

 

 

3:回避・逃避型コーピング

ストレスいっぱいの状況から離れてみる対処法。

例えば

  • 部屋を掃除しなきゃと思ってたけど、まぁいっか。ちょっとお散歩に行って気分転換。
  • 出産準備って出費がかさむなぁ。でも今は難しいことは後で考えよう。ゆっくりお風呂に入ってリラックス♪

 

 

いかがですか?既に日頃から似たようなことをやっているなぁ、という方も多いのではないでしょうか。

 

1500881233.jpg

 

実はもう、技を身に着けているはず

私たちは日々、色々なストレスを受けて生活しています。強いストレス、弱いストレス、長引くストレス、すぐに過ぎ去ったストレス…。ましてや妊娠出産は特別な時期です。妊娠中だからこそ体験する、特別な出来事がたくさんありますよね。

けれど、振り返ってみれば「ストレスがあっても何とかやれてきたこと」はありませんか?そんなときは自然と、何かしらのストレスコーピングを使っていたのではないでしょうか。

つまり、あなたの中にはもうすでに、身についているストレスコーピング=「技」のレパートリーがあるはずです。そしてストレスコーピングを使う時のポイントは、レパートリーを増やすことです。手持ちのコーピングレパートリーがたくさんあれば、色々なストレスに対して適切なコーピングを選ぶことができます。

そのためにまずは、自分はどんなストレスコーピングを使いやすいのか・あまり使ってこなかったストレスコーピングは何か、といった傾向を知りましょう。

あなたの得意なストレスコーピングや、ストレスとの新しい付き合い方が見つかるかもしれません。

 

【妊娠中の揺れに関する記事】

 

【文献】

  • 佐藤喜根子・佐藤祥子(2010).妊娠期からの継続した心理的支援が周産期女性の不安・抑うつに及ぼす効果.母性衛生,51(1) ,215-225.
  • 添田梨香・上田公代 (2016).妊娠中のストレスとストレス対処に関する研究.女性心身医学,21(3),306-313.
  • 椿真紀子・我部山キヨ子(2017).妊婦の精神的ストレスに関する生理的評価指標と心理社会的評価指標:文献レビュー.日本助産学会誌,31(1),3-11.
  • 湯舟邦子(2012).妊婦が経験するストレッサーとストレス反応およびコーピングの関連性.昭和大学保健医療学雑誌 (10), 13-19.

 

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail