ホーム > ニンプスラボ > 結果レポート > つわりで大変でも週4〜5日は手料理⁉︎ 妊娠中の食生活、工夫していたこと・便利だったサービスとは?

結果レポート

つわりで大変でも週4〜5日は手料理⁉︎ 妊娠中の食生活、工夫していたこと・便利だったサービスとは?

 

ニンプスラボが全国の妊婦さんと産後のママ123名に、妊娠中の食生活についての意識調査を行いました。

 

調査では、野菜を多く摂ったりサプリメントで栄養を補うなど、妊娠中の体に必要なものを意識して摂取しようと心がける妊婦さんが多くいることがわかった一方で、食事づくりに関しては体調の変化で作るのが大変と感じていながらも、お惣菜や宅配サービスの利用はさほど浸透していないという実態がわかりました。

 

また、厚生労働省の「妊産婦のための食生活指針」の内容を理解しどの程度実践できているかについては、多くの項目で半数以下にとどまりました。

 

調査概要

 

  • 調査期間:2023年5月15日〜5月28日
  • 調査対象:妊娠中の方、産後の方
  • 調査方法:インターネット調査
  • 有効回答数:123

 

*回答比率(%)は小数点以下第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならないことがあります。

*複数回答の質問については、回答比率の合計が100%を超える場合があります。

 

9割が妊娠してから食生活で意識の変化

 

Q:妊娠がわかってから食生活に対する意識は変わりましたか?(%)

syoku_1.jpg

 

Q:「はい」と回答された方にお聞きします。どのように意識が変わったか、近いものを教えてください。(複数回答可)

syokuji_2.jpg

 

妊婦さんと産後ママに妊娠がわかってから食生活に対する意識が変化したかどうかを伺ったところ、9割の方が「意識が変わった」と回答。

 

また、どのように変化したのか尋ねたところ、もっとも多かったのが「カフェインやアルコールなど避けた方がいい食品に注意するようになった」で90%、次いで「葉酸や鉄分など妊娠中に摂った方がいい栄養素が多い食品を食べる」が77%、「栄養バランスのいい食事を心がける」が66%と、上位3つに関しては広く認知されている様子が伺えました。

 

多くの妊婦さんが「野菜」「葉酸」「鉄」を意識

 

Q:妊娠がわかってから意識して摂るようにしていた食品はありますか?(複数回答可)

syokuji_3.jpg

 

Q:妊娠がわかってから意識して摂るようにしていた栄養素はありますか?(複数回答可)

syokuji_4.jpg

 

Q:妊娠がわかってから健康補助食品やサプリメントを摂っていましたか?

syokuji_5.jpg

 

続いて、妊娠してから意識して摂るようにしていた食品、栄養素を伺ったところ、食品では「野菜」がダントツの1位で72%の方が意識して摂るようにしていたと回答。2位の「果物(33%)」を大きく引き離しました。

 

また、栄養素では1位の「葉酸」が89%、2位の「鉄」が80%と、この2つがほかに大きく差をつけ、妊婦さんの中で「野菜」「葉酸」「鉄」の3つの意識が際立って高いことがわかりました。

 

さらに、健康補助食品やサプリメントを摂っていた方が85%いるように、必要な栄養素は食品以外で補っている様子も伺えました。

 

6割は宅配サービスの利用なし。つわりで大変でも週4〜5日は手作り

 

Q:妊娠がわかってから家での食事はどのようにしていましたか?

syokuji_6.jpg

 

Q:妊娠がわかってから家での食事づくりで大変だったことはありましたか?(複数回答可)

syoku_7.jpg

 

Q:妊娠がわかってから利用している食材や食事の宅配サービスはありましたか?(複数回答可)

syoku_8.jpg

 

妊娠中の家での食事について伺ったところ、約7割の妊婦さんが週に4〜5日は手作りの食事をしていることがわかりました。

 

さらに食事作りで大変だったことを伺うと、約7割の方が「つわりなどの体調の変化で作れない」と回答しており、続いて「立って作るのが体力的に疲れてしんどい(46%)」「栄養バランスのいいメニューが思いつかない(45%)」というように、手作りで栄養バランスのいい食事をしたいという希望はありつつも、メニューが思いつかなかったり体調の変化で思うようにできないもどかしい様子が伺えました。

 

では、外部のサービスを利用しているのかというと、食材の買い出しや食事作りの負荷を減らすことができる宅配サービスの利用は3割以下にとどまっており、課題がみえる結果となりました。

 

「妊産婦のための食生活指針」は多くの項目で半数以下の実践率に

 

Q:厚生労働省では、妊産婦さんのための食生活の10項目の指針を示しています。以下の10つの「妊産婦のための食生活指針」のうち、内容を理解し実践できているものについて教えてください。(複数回答可)※参照:厚生労働省「妊産婦のための食生活指針」

syoku_9.jpg

 

「たばことお酒の害から赤ちゃんを守りましょう」については約7割の方が理解・実践し、体重管理については半数の方が意識しているものの、それ以外は約半数以下にとどまり、課題が残る結果となりました。

 

先輩ママがおすすめ!
妊娠中の食生活でしていた工夫・便利だったサービス

 

最後に、妊娠中の食生活で使って便利だったものやサービス、やっていた工夫について自由回答でお聞きしたところ多くの意見が寄せられたので、以下で一部をご紹介します。

 

「つわりや食欲不振の際によくお味噌汁を摂っていました。野菜やお肉などを入れ、なるべく栄養素が取れるようにしていました」
(なみへーさん/32歳・2児の産後ママ)

 

「スープストックの冷凍スープ(とくに野菜が多めのミネストローネ)は、1品足りないときや小腹が空いたときによく食べていました」
(かがやきさん/35歳・2児の産後ママ)

 

「つわりの期間は食べられるものが変化するのでいろんなものを買っておく。ウィダーインゼリー、カロリーメイト、ポカリスエットなど、とにかく手軽に食べられるものを買い込んでおくと便利!」
(ぶにゃ/38歳・妊娠中)

 

 

 

 

 

 

  ayako

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail