ホーム > プレゼント&News > ※終了※【参加者募集中!】1月26日(水)座談会開催!大阪大学・生誕1000日見守り研究

プレゼント&News

※終了※【参加者募集中!】1月26日(水)座談会開催!大阪大学・生誕1000日見守り研究

※こちらの座談会は終了いたしました。たくさんのご応募・ご参加、ありがとうございました!

 

大阪大学「生誕1000日見守り研究」からのお知らせです。

 

大阪大学・生誕1000日見守り研究チームの産科医・小児科医の医師、助産師、臨床心理士、医療人類学の先生らによる妊婦さんを対象のお悩み相談&おしゃべり会第15回の開催が、1月26日(水)13時~に決定いたしました。

 

産科や小児科の先生・助産師さんに、ゆっくり質問もできる座談会です

 

現在、新型コロナの影響もあり、立ち合い出産や両親学級など中止となったり、妊婦さん・ママ同士のお友だちも作りにくい状況です。不安を感じながら妊娠期間をお過ごしのかたも多いのではないでしょうか。医師ら専門家の先生方と妊婦さん&産後ママをつなぐオンライン座談会を1月26日(水)に開催します。

 

妊婦さんと産後のママにご参加いただけます。ママ友づくりや、産後の授乳や赤ちゃんの寝かしつけ等のお困りごとの解消に、ぜひご参加くださいませ。

 

以前の座談会の様子は、こちらからご覧ください >

 

妊娠・出産・育児に関する不安や悩み事などを先生方に質問したり、同じ時期にご出産のママと一緒にお話ししてみませんか。

 

妊婦さん・0歳の赤ちゃんがいらっしゃるママでしたら、「どなたでも」ご参加いただけます!ご参加は無料です。 Zoom*を使用し、スマホやPCでお家からご参加いただけます。

 

また、ご参加の際はZoomのビデオ機能を使って、お顔をあわせていただきますが、お顔を出すのに抵抗のある方はお顔を隠していただいても構いません。また、お名前は本名ではなくニックネームでもご参加いただけます

 

約2時間の座談会の中では、大阪大学大学院人間科学研究科・臨床心理士の管生先生のミニレクチャーも!気になる産後うつや妊婦さん・産後のメンタルヘルスケアについてなど、管生先生に聞きたいこともぜひ応募フォームにご記入ください。

 

【座談会の内容(予定)】

・自己紹介と妊婦さん・ママとのおしゃべりタイム
・臨床心理士・管生先生のミニレクチャー
・産婦人科、小児科の先生や、助産師さん・臨床心理士さんも交えた質問タイム (何でも質問いただけます。チャットでの質問もOK)


【こんな方におすすめです!

  • ほかの妊婦さんやママとお話してみたい
  • お友達をつくりたい
  • 産科&小児科の先生や助産師さんに聞いてみたいことがある
  • 妊娠・出産・育児で、心配なことがある
  • マイナートラブルがつらい!
  • 授乳がうまくいかず不安
  • 赤ちゃんが寝てくれなくて、つらい...
  • パパには話しにくい不安や悩みがある

 

【これまでに、こんなお悩み・疑問についてお話しました】

  • 暑いですが、それでもウォーキングしないとダメ?
  • 母乳に食べ物はどうかかわるの?
  • 出産まで残り僅か、これだけは準備しておくとよい物は?
  • 妊娠中の尿漏れが気になる
  • 体重増加はどこまでOK?
  • 妊娠帯は必ず必要?
  • 産後うつの乗り切り方
  • 赤ちゃんの体重が増えずに不安

下記についてよくご覧いただき、お申し込みください。応募締め切りは1月19日(水)です。

btn8.png

 

座談会に参加する阪大の先生ご紹介

本座談会は、大阪大学・生誕1000日見守り研究チームの先生方が参加します。妊娠・出産に関わる先生に直接質問をしたりお話が聞けるチャンスです。ぜひこの機会に、日ごろの不安や気がかりを解消ください。

管生 聖子(すがおしょうこ)先生【臨床心理士】 座談会ファシリテーター

大阪大学大学院人間科学研究科 臨床心理学研究分野 専門は臨床心理学、周産期心理学とメンタルヘルス

 

趣味は、趣味は旅と自分が食べたいお菓子をつくること。バケツいっぱいのプリンを作って皆で分け合って食べるのが夢。

 

遠藤 誠之(えんどうまさゆき)先生【産婦人科医】

大阪大学医学系研究科保健学専攻 生命育成看護科学 母性胎児科学教室 教授 専門は胎児診断・胎児治療 *今回は遠藤先生のミニレクチャーです

趣味は、モンゴルのホーミーと馬頭琴。マウンテンバイクで山道を走るのも好き。将来の夢は、屋久島で針治療の先生になること。

 

 

北畠 康司(きたばたけやすじ)先生【小児科医】

大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター・小児科 准教授 専門は、新生児医療、ダウン症研究

12歳、10歳、2歳の3人のこどもの受験と育児に追われつつ、新生児の集中治療と退院したこどもたちの成長発達を見守っています。 週末のお父さんメニューに困ったら、鶏もも肉を2.5kg買ってきて一気に唐揚げにしてしまいます。

 

 

松﨑 政代(まつざきまさよ)先生【助産師】

大阪大学医学系研究科保健学専攻 生命育成看護科学講座 助産学・リプロダクティブヘルス教室 教授 専門は妊娠期の運動、地域母子保健活動

 

趣味は、温泉と銭湯・助産院めぐり。水天宮での腹帯会で妊婦さんに腹帯を巻くことが幸せ。犬が好き。将来の夢は、アジアの国で日本の助産を伝えること。

 

中本 剛二(なかもとごうじ)先生

大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 生命育成看護科学講座 特任研究員/みのお外国人医療サポートネット 事務局長 専門は文化人類学(医療人類学)、民俗学

 

文化・社会的な背景を踏まえたうえで、医療従事者と、患者さんや妊婦さん双方の視点から、医療におけるコミュニケーションの在り方や経験を考えていきたいと思っています。趣味は音楽(楽器演奏)ですが長期お休み中。犬の散歩でストレス解消。

 

武田 理宏(たけだとしひろ)先生【内科医】

循環器内科医/ 阪大医療情報部所属

 

阪大医療情報部で病院の電子カルテを管理。

病院のデータを患者さんに返す取り組みを行う。2児の父。

 

 

オンライン座談会概要

◆開催日時

2022年1月26日(水) 13:00スタート→ 15:00終了(予定)

※途中退出可能です

 

◆開催方法・人数

オンライン(Zoom*)を使用して行います。 ご参加いただくかたには、ミルケアより後日URLとIDをお送りいたします。スマートホンアプリやPC・タブレットからアクセスをお願いいたします。

10名ほどの妊婦さん・産後ママにご参加いただく予定です。

 

◆ご参加いただける方

下記、すべてに同意いただけるかたにご参加いただけます。

 

・現在妊娠中のかた もしくは、産後のママ 赤ちゃん・お子さんは一緒のご参加も歓迎です。授乳やおむつ替えをしながらご参加ももちろんOK!

 

・座談会の様子は、記録用に録画させていただきます。なお、録画を無断で公開することはございません。

 

・お話しいただいた内容は、「大阪大学・生誕1000日見守り研究」を通じ、次回座談会の開催の検討や、今後、妊産婦さんや産後のママパパのためのケアなどに参考とさせていただきます。※個人が特定されるような記録の使用はいたしません

 

・当日は、ZoomのURLとIDをお送りしアクセスいただいてご参加いただきます。ご自身でスマートホンもしくは、PCやタブレットのご用意と、Zoomへのアクセスをお願いいたします。

 

・座談会の事前と事後に、簡単なアンケートにお答えいただきます。これにお答えいただけるかた。なおアンケートは、オンライン上でスマートホンから数分でご入力いただくことができます。

 

・応募多数の場合は、誠に勝手ながら抽選とさせていただきます。

 

◆開催までのスケジュール

1月10日(水) ご応募締め切り

1月24日(月) までには、ZoomのURLをメールにてお知らせいたします

1月26日(水) 座談会当日

 

btn8.png

 

 

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail