ホーム > ベビーグッズ > ベビーカー > 【ベビーカー2020年版】関東のママパパに人気の機種と理由を大調査!

ベビーカー

【ベビーカー2020年版】関東のママパパに人気の機種と理由を大調査!

 

 

 

地域別人気ベビーカーと、人気の理由【関東編】です。2020年5月までにご出産の、0歳のママとパパ600名のアンケート結果*から、あなたにぴったりの1台を見つけましょう。

 

関東のみなさんの
ベビーカー選びのポイントは?

 

関東にお住まいのママパパにベビーカー選びのポイントを伺いました。関東にお住いのみなさんは、地域のタイプによって選ぶベビーカーに違いがありました。

 

【あなたのお住まいはどのイメージに近い?】

 

【A:都市部】のベビーカーは
街での押しやすさ・軽さ

 

都市部・街の中心部にお住いのママパパに人気のベビーカーは、「スゴカルα(コンビ)」に代表されるような軽量型と「サイベックス MIOS」のような安定感がある機種の2タイプに分かれました。理由を詳しく見ていきましょう。

 


↑走行性が良くデザインがおしゃれな「サイベックス MIOS」

 

↑軽くて折りたたみしやすい「スゴカルα(コンビ)」

 

関東の都市部・中心部にお住いのママパパに、実際にベビーカーを使用するようになった今だからこそ感じる、妊婦さんにお伝えしたいポイントは?と伺ったところ、安全性はもちろんですが、その他の点はこのような結果になりました。

 

graphb004.jpg

 

【都市部で、押しやすさを求める理由】

 

maman.jpg普段、徒歩と電車中心なので走行性と押しやすさを重視。都心の歩道のちょっとした段差に耐えられるか、その際の赤ちゃんへの振動がどの程度あるのかなどを選ぶ基準にした

 

maman.jpg道路で使う場合は、とにかく押しやすさが大切

 

都市部のママパパは、普段のお買い物などの移動手段に「徒歩」を利用するかたが多いのが特徴。そのため、お店・駅・公園までの道のりでのベビーカーの安定した「押しやすさ」が求められています。

 

graphb003.jpg

 

ちなみに、大切にしたいポイント4位の「荷物入れの容量」を挙げているかたが多いのも、都市部の特徴のひとつ。お買い物の帰りは、ベビーカーに買った物を入れて運ぶかたが多くいらっしゃいました。

 

maman.jpg荷物も多く置けるベビーカーを選べば重たい物も、オムツも何でも載るので、気兼ねせず買い物できます

 

maman.jpg赤ちゃんとのお出かけは家を出る時から荷物が多い!買い物帰りはさらに多い!大きな荷物置きがあるベビーカーがよい

 

shutterstock_669628324.jpg

一方で自家用車やタクシーに乗る機会が多いかた・保育園に預けているかた・自宅に入るのに段差や階段が多いかたからは、「軽さ」「折り畳みのしやすさ」を重要視するのがベスト!という声が。

 

maman.jpg主人が多忙で基本ワンオペ育児のため、私一人で使うことを想定して選びました。移動のたび赤ちゃんを抱えながらベビーカーを折り畳むので折り畳みのしやすさを重視しました
 

maman.jpgタクシーや自家用車に乗せることが多く、ひとりで折り畳めないと困る

 

maman.jpg我が家はエレベーターなしの5階建て3階のため、軽くて、子供を抱っこした状態で折り畳みやすいベビーカーが役立つ

 

一方で、ライフスタイルによっては、折りたたんだり、持ち上げるシーンが少ないかたもいました。

 

maman.jpg車を持っていないため、持ち上げる機会が少ない。ベビーカーの重さは気にならない

 

maman.jpgベビーカーを折り畳んだり持ち上げたりする場面はほぼない

 

電車やバスを利用することが多い方やオフィス街で使用するかたからは、「サイズ」や「対面」が重要との声がありました。

 

maman.jpg電車では、大きいベビーカーだと邪魔になってしまう

 

maman.jpg通行人にビジネスマンが多く、大きいベビーカーでゆっくり歩く環境ではないため、スマートに動ける小型ベビーカーが使い勝手がよい

 

maman.jpg街に人が多いせいか、対面式のベビーカーでないと赤ちゃんが泣いてしまう

 

 

【A:都市部の結論!】
軽さと走行性、ライフスタイルに必要なのはどっち?

 

いま全国的に人気があるのは「軽い」ベビーカーですが、一般的にはある程度の「重さ」がある機種のほうが安定感があり、段差などの揺れも感じにくくなるため、「押しやすく」なります。

 

「軽い」と「押しやすい」を両立するのはなかなか難しいところですが、普段のお買い物でもベビーカーを使用することが多い都市部のとくにママは、ベビーカーの出番が多いので、畳む・持ち上げるシーンがでライフスタイルにどの程度あるかが選び方のカギ。以下のポイントで整理してみてはいかがでしょう。

 

graphb011.jpg

 

【持ち上げるシーンが少ないなら
  どっしり感のある走行重視ベビーカー】

・ガタゴトやちょっとした段差に強い

・荷物置きが大きいことが多く、たくさん荷物を載せても倒れにくい

→買い物やちょっとしたお出かけメインで、車をあまり使用しない予定なら、一般的に良いとされる「軽さ」にとらわれ過ぎず、「押しやすさ」や「荷物入れの容量」を重視したベビーカーもあり!

 

関東の都市部:人気機種はこれ!
サイベックス MIOS(サイベックス)

この地域での評価
4dot.png

 

「サイベックス」シリーズの中では比較的軽量(9.8kg)。数種類のフレームカラーとシート色から好きな組み合わせで選べます。日本の改札も通れるコンパクトボディ。おしゃれなママに近年大人気!生後1ヶ月から使用でき、背面・対面可能。

 

「サイベックス MIOS」愛用ママの声

maman.jpgデザイン、走行性、子供の乗り心地は文句なし。対面式にしてる時の折り畳みが少し面倒なのと、少し大きいのが難点

 

【電車やバス移動、階段多めのかたは
 軽くて片手で畳めるタイプ】

・赤ちゃんを抱っこしながら片手で畳める

・サイズも小さいものが多いので、電車やバス、狭いお店でも邪魔になりにくい

→保育園にベビーカーで通う予定のかたや、電車やバスをよく利用するかた、マンション等で階段をつかうかたは、まず軽くて畳みやすいベビーカーの中から、走行性の良いもの・荷物を置きやすいものを探してみては?

 

人気機種はこれ!
スゴカルα(コンビ)


この地域での評価
4dot5.png

頭部と全身をそれぞれ守る「エッグショック」搭載。赤ちゃんを抱っこしたまま片手で軽々持ち運びできる「持ちカルグリップ」と、押しやすいオート4キャス機能付きベビーカー。生後1ヶ月から使用できます。荷物もたっぷり38リットル。

 

「スゴカルα」愛用ママの声

maman.jpg値段が高かったですが、押しやすさや安全性、軽さや畳みやすさコンパクトさ等、すべて希望通り!

 

 

その他、毎日使うものならではのこんな声もありました。

 

maman.jpgデザインが好きなものを選んだほうが、自分のテンションが上がる

 

maman.jpgデザインが何より気に入っています。たくさん悩んで決めたので愛着もあります

 

「デザイン」に注目して購入したとお答えの、関東のママパパが選んだベビーカーは、「エアバギー COCO」「サイベックス MIOS」「joie ライトトラックス」が人気でした。

 

【B:のんびりした地域】のベビーカー選びは
ガタゴト道での押しやすさ・軽さ

 

関東の農村部など、比較的のんびりした地域にお住いのママパパに人気のベビーカーは、「スムーヴシリーズ(アップリカ)」に代表されるような押しやすい機種と「ラクーナクッション(アップリカ)」のような軽くて折り畳みしやすい機種の2タイプに分かれました。理由を詳しく見ていきましょう。

 


↑押しやすい3輪の「スムーヴシリーズ(アップリカ)」


↑軽くて折りたたみしやすい「ラクーナクッション(アップリカ)」

 

関東ののんびりした地域にお住いのかたに、実際にベビーカーを使用するようになった今だからこそわかる、妊婦さんにお伝えしたいチェックポイントを教えていただきました。安全性はもちろんですが、その他の点はこのような結果になりました。

 

graphb005.jpg

 

理由を伺うと、普段の移動手段が「自動車(自家用車)」と答えたかたが7割以上。車移動のかたは、折り畳みのしすさ・軽さ・畳んだ時のサイズを重視する傾向が見えます。お買い物の時は、「車+抱っこ紐で行く」と回答した人が多く、ベビーカーは主にお散歩で使用するようです。

 

また、この地域は、一戸建てに住んでいらっしゃるかたが多くいました。

 

graphb006.jpg

 

graphb007.jpg

 

maman.jpg軽自動車なので、チャイルドシート、ベビーカー、買った荷物を考えるといっぱいになる。ベビーカーはあまり買い物には持っていかない

 

maman.jpg車で買い物に行くことが多く、お店のカートを使うためベビーカーで行くと邪魔になる。抱っこ紐を使用が一番買い物はしやすい

 

maman.jpgお散歩する場所がたくさんあるので、お天気が良い日はベビーカーでのんびりお散歩

 

maman.jpg玄関に高めの段差がある家に住んでいたため、折り畳んで家にあげるのに少し苦労しました

 

ガタゴト道や未舗装の道路がある場所に住んでいるかたは、「押しやすさ」に対するコメントも多数。「軽い」「サイズが小さい」ベビーカーは、砂利道やデコボコ道があまり得意でないことも。

 

papa.jpg舗装された道は問題ないが、砂利道は走行しにくいことがある

 

maman.jpgのんびりしたところなので、道がデコボコしているところもかなりある。もう少し座面が高く車輪もがっしりしたものでも良かったかな?と思う

 

maman.jpg​生後3ヶ月になって少しずつ外のお散歩の際に使うようになりました。基本、車移動でチャイルドシート&抱っこ紐で済んでいるので、焦って買わなくても良かったなと

 

【B:のんびり地域の結論!】
お散歩メインなら「押しやすい」ベビーカー

 

普段のお買い物などには、移動が車メインであまりベビーカーを使用しないご家庭は、ベビーカーの利用のメインはお散歩。砂利やガタゴトの道でも赤ちゃんの負担が少なく、ママでも「押しやすい」機種の使い勝手がよさそうです。「軽さ」にとらわれ過ぎず、押しやすくてお散歩向きの機種も候補に入れてみては。

 

一方、ベビーカーを車に載せる機会が多そうなママは、赤ちゃんを抱っこしたまま片手でも折り畳みがしやすく、畳んだ際にコンパクトサイズになる、軽自動車にも載せやすいベビーカーがおすすめ。

 

【お散歩メインなら、押しやすいベビーカー】

関東ののんびりした地域で人気!
スムーヴシリーズ(アップリカ)

この地域での評価
4dot5.png

スイスイ押しやすいと先輩ママに評判の、安定感ばつぐん三輪ベビーカー。赤ちゃんが自然な姿勢で座れる特許の「メディカル成長マモール」や取り外して洗えるクッションも人気。別売りのトラベルシステム対応で「チャイルドシート」の装着も可能。

 

「スムーヴ」シリーズ愛用ママの声

maman.jpg田舎に住んでいるため坂が多く、三輪ベビーカーだと押しやすい、軽い力で押せる、安定感がある、収納も広く活躍しています。赤ちゃんも居心地が良さそうで、振動も伝わりにくくその面でも良いです。
この前針みたいなのが刺さったのですが、パンクしないタイヤだったため無事でした。本当に不自由の無い完璧なベビーカーです。

 

【車にベビーカーを載せる機会が多いなら
 片手で折り畳みしやすいベビーカー】

これが人気!
ラクーナクッション
(アップリカ)

この地域での評価
4dot.png

「すくすくッション設計」で赤ちゃんをガタゴト道などの振動から守り、ダブルタイヤで押し心地も快適。軽量・両対面で、オート4輪機能付き。生後1ヶ月から使えます。

 

以前のモデルの「ラクーナ」を愛用するママの声

maman.jpg私のところは一戸建てだが、玄関に階段が少しあるので、部屋の中に毎回出して入れるには軽いほうが良い

【C:住宅地】のベビーカー選び
とにかく軽さと、狭い道での押しやすさ

 

A:都市部・中心部、B:のんびりした場所、C:住宅地の3つから、Cを選んだママパパに人気のベビーカーは、「スゴカルα(コンビ)」に代表されるような軽い機種と「ランフィ(ピジョン)」のような車に載せやすい機種の2タイプに分かれました。理由を詳しく見ていきましょう。

 

↑軽くて折り畳みがしやすい「スゴカルα(コンビ)」


↑畳むとコンパクトな「ランフィ(ピジョン)」

 

住宅地にお住いの先輩ママパパがベビーカー選びのポイントとしてあげているのは、安全性はもちろんですが、その他「軽さ」と「押しやすさ」。次いで「折り畳みのしやすさ」と「サイズ」となりました。中でも「軽さ」が過半数を超えたのは、住宅地に暮らすかたの特徴と言えそうです。

 

graphb008.jpg

 

「軽さ」を重要視する理由を聞いてみると、普段のお買い物などの移動手段が「徒歩+電車やバス」を利用するかたは、電車やバスに乗る際に、赤ちゃんを抱っこしたまま片手で畳んで持ち上げることがあるとの回答が多数。

 

また、エレベーターなしの低層マンション・アパートにお住いのかたが5人に1人ほどいらっしゃいました。赤ちゃんを抱っこして畳んだベビーカーを持って階段を上がると回答しています。

 

maman.jpgバスでも電車でも、軽いほうがさっと畳んで抱っこ紐に変更、などしやすい

 

maman.jpgどこに行くにもバスを使うため、バスが混雑しているとベビーカーを畳む必要がある

 

maman.jpgデザイン、安定感、走行性、乗り心地(広さなど)がとても良いベビーカーを購入したが、少し重いのでエレベーターなしの家まで運ぶのは常に手間

 

 

 

graphb009.jpg

 

反面、「軽さ」重視で選んだものの、デコボコ道などでの走りに苦戦するママも。

 

maman.jpg軽いのがいいと思って買ったが、軽すぎて凸凹道やツルツルしたお店や坂で押しづらいと感じる

 

 

普段のお買い物は「徒歩」もしくは、「徒歩+電車(バス)」で出かけるケースが多いようです。抱っこ紐とベビーカーを日常的に上手に使い分けているママが多数。

 

graphb010.jpg

 

maman.jpg買い物をする時はベビーカーの方が便利。荷物を沢山載せられるから

 

maman.jpg狭いお店は抱っこひも、広いお店はベビーカーを利用してます

 

maman.jpg行きはベビーカーで、帰りは赤ちゃんを抱っこひもで荷物をベビーカーに乗せるのが便利

 

maman.jpgお買い物に行くと荷物が増えるのでベビーカー。抱っこ紐のみだと赤ちゃん+荷物は重くて疲労困憊

 

【C:住宅地の結論!】
ベビーカーはやっぱり「軽さ」が大切

 

関東の住宅地にお住いのママパパは、日常的に電車やバスを利用するシーンも多く、エレベーターなしの低層マンション・アパートにお住まいのかたはさらに、赤ちゃんを抱っこしながら片手で畳めて持ち上げられる「軽い」ベビーカーが便利。デコボコ道や段差もあるため、軽くても「押しやすい」ベビーカー荷物がたくさん載せられればさらに〇。

 

ただし、日常の移動手段が「車」メインのご家庭で、車にベビーカーを載せるシーンが多い場合は、「軽さ」よりも「畳んだ時のサイズ(コンパクトさ)」が重要になりそう。

 

【軽くて折り畳みしやすいベビーカー】

この地域でダントツの売れ筋!
スゴカルα(コンビ)


この地域での評価
4dot.png

 

頭部と全身をそれぞれ守る「エッグショック」搭載。赤ちゃんを抱っこしたまま片手で軽々持ち運びできる「持ちカルグリップ」と、押しやすいオート4キャス機能付きベビーカー。両対面で生後1ヶ月から使用できます。荷物もたっぷり38リットル。

 

「スゴカルα」愛用ママの声

maman.jpg軽い!たたみやすい!走行も滑らかで娘も気に入ってます!

 

maman.jpg押しづらくたまにガタつくことが気になるが、軽くて持ち運びはしやすいし安心のコンビブランド

 

【車移動メインのママに人気のベビーカー】

これが人気!
ランフィ(ピジョン)


この地域での評価
4dot.png

 

大径シングルタイヤながらも、畳んだ時にとってもコンパクト(38cm)。玄関に置いてもスッキリ&車にも乗せやすいサイズが人気。押しやすいシングルタイヤと、ショックを吸収するフレーム・クッション。両対面で生後1ヶ月~使用できます。限定カラーも人気!

 

「ランフィ」愛用ママの声

maman.jpg小回りもきいてシングルタイヤなので振動も少ない、段差も乗り越えやすい

 

maman.jpg限定のカラーも出ているのでベビーカー置き場で他の人とあまり被らない

 

*ニンプスラボにて、2020年4月28日~5月8日に「0歳児がいるご家庭のママパパ」を対象に、インターネットアンケートで実施。回答数600。

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail