ホーム > ベビーグッズ > ベビーカー > 【ベビーカー2020年版】中部のママパパに人気の機種と理由を大調査!

ベビーカー

【ベビーカー2020年版】中部のママパパに人気の機種と理由を大調査!

 

ninps_banner.jpg

 

地域別人気ベビーカーと、人気の理由【中部地方編】です。2020年5月までにご出産の、0歳のママとパパ600名のアンケート結果*から、あなたにぴったりの1台を見つけましょう。

 

中部地方にお住まいのみなさん
ベビーカー選びのポイントは?

 

中部地方にお住いのママパパに、実際にベビーカーを使用するようになった今だからこそ感じる、妊婦さんにお伝えしたいポイントは?と伺ったところ、安全面はもちろんですが利用シーンによって3つのステップがありました。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

1:持ち上げるシーンが多いなら
ベビーカーは「軽さ」を重視!

 

中部地方の一番人気の機種は、「カルーンエアー(アップリカ)」でした。

 

「軽さ」重視の理由を聞いてみると、中部地域にお住まいの方は、マンション・アパートが2階以上でエレベータがない物件にお住まいの方や、一軒家で出入り口に段差があるかたが比較的多くいらっしゃいました。

 

赤ちゃんを抱っこしたままベビーカーを片手で畳んで、段差や階段を持ち上げているママ多数。また、日常的に電車やバスを利用するかたも、同じく片手で畳んでベビーカーを持ち運ぶシーンが多いようです。

 

graphb013.jpg

 

【軽さを重視する、ママパパの声】

maman.jpg家がエレベーターなしの2階なので、ベビーカー自体が重いと持って上がるのが大変

 

maman.jpg赤ちゃん抱っこして、ミルク持って、お湯持って、電車移動は軽くないと、持ち運べないです

 

maman.jpg昼間1人で散歩に出る時に、子供とベビーカーを持たないといけないから軽さ必要!アパートの階段を降りるの大変だから絶対軽いほうがいい!同じく、折り畳みも簡単にできないと、子供抱きながらだと大変!

 

 

下記のチェックポイントで、当てはまる項目が多いかたは「軽さ」をメインにベビーカー選びがおすすめです。

 

graphb012.jpg

 

中部地方の「軽い」機種これが人気!
カルーンエアー(アップリカ)

この地域での評価

4dot.png

「カルーンエアー」は、日本国内の生後1ヶ月から使えるAB型ベビーカーの中でもとくに軽さが際立つ3.9kg。シンプルな機能で価格もお手頃です。この軽さで両対面も可能!

 

とはいえ、場合によっては「軽さ」だけで選んでしまうとデコボコ道などで困ることも。

 

2:ベビーカーで通る道の凸凹を
忘れずチェック!

 

現在、中部地方に限らず全国的に「軽い」ベビーカーが人気ですが、一般的にはある程度の「重さ」がある機種のほうが安定感があり、ガタゴト道で押しやすかったり、ちょっとした段差での揺れも感じにくく「押しやすく」なります。

 

「軽くて押しやすい」ものが必要な場合は、タイヤの性能がアップすると「押しやすく」なったり、クッション性の高いベビーカーを選ぶと、ガタゴトの振動による赤ちゃんへの負担が軽減できます。

 

maman.jpgうちのベビーカーは買い物等の屋内だと扱いやすい機種ですが、屋外は舗装されていない道もあるので、クッション性が低いとお散歩には向かないと感じています

 

maman.jpgガタガタ道も割とあるので、安定するものがいい

 

maman.jpg道が整備されているため軽いベビーカーでも足を取られることがない。段差もそこまでないので散歩するにはちょうどよい

 

自宅からよく行くスーパー、駅、公園などの道を歩いてみて、舗装の有無・歩道の広さ・路面の凹凸をチェックしてみましょう。凹凸が多い場合は、「軽さ」だけでなく、赤ちゃんへの揺れを吸収するクッションや走行性のよい車輪付きの機種を選ぶと、使い勝手が良いでしょう。

 

「押しやすい」機種これが人気!
ラクーナシリーズ(アップリカ)

この地域での評価

4dot.png

先ほどご紹介した「カルーンエアー」と同じくアップリカのベビーカーですが、「ラクーナ」シリーズは『オート4輪』機能付きで押しやすさが特長。「ラクーナ エアー」は、『ゆらぐらガード』で赤ちゃんを振動から守り、「ラクーナ クッション」はデコボコ道などでの赤ちゃんの振動ストレスを軽減した機種。

 

どちらも軽量ベビーカー・両対面・生後1ヶ月ごろから使用可能です。「カルーンエアー」より少し価格は高くなりますが、ガタゴト道などが気になる場合はこちらもチェック!

 

3:日常的な移動手段は
自家用車?徒歩?

 

日常の買い物などの際の移動手段によっても、ベビーカーに求める機能が変わってきます。中部地方の0歳ママパパに、日常の主な移動手段を尋ねると、以下のようになりました。

 

graphb014.jpg

【自家用車の場合】

移動手段が「自家用車」と回答した67%のかたのうち、約半数は買い物に行くときは「車+抱っこ紐」と回答。ベビーカーは主にお散歩で使用しているとの回答でした。お散歩用ベビーカーは「押しやすさ」が大切。お散歩コースの道のりの凹凸や段差に耐えられる機種がおすすめです。

 

maman.jpgベビーカーだと両手があかないので、スーパーは両手が使えると抱っこ紐の方が楽

 

maman.jpg車移動なので、買い物などは抱っこ紐メインで使用。散歩や大型スーパー等に行く際はベビーカーを使用

 

「押しやすい」機種これが人気!
ラクーナシリーズ(アップリカ)

この地域での評価

4dot.png

 

買い物の際に「車+ベビーカー」と回答したかたは、車にベビーカーを乗せた時に邪魔にならない「コンパクトさ」と、載せ降ろしの時の「軽さ」が重要と回答。ベビーカーを畳んだ時のサイズも確認してみてはいかがでしょう。

 

maman.jpgベビーカーが車に載る大きさかどうかは大事だと思った。気のせず購入したため、かなりギリギリになってしまった

 

maman.jpg重さは重要だと思う。車移動が多いので頻繁に乗せたり降ろしたりできる重さで選んだ

 

「車の載せやすい」機種これが人気!
メチャカル ハンディ(コンビ)

この地域での評価

4dot.png

 

maman.jpg車に載せやすい!

 

maman.jpgコスパがいいと思います

 

 

*ニンプスラボにて、2020年4月28日~5月8日に「0歳児がいるご家庭のママパパ」を対象に、インターネットアンケートで実施。回答数600。

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail