ホーム > 妊娠・出産の基礎知識 > 産後の食事と離乳食 > 【医師監修】カフェイン・アルコールが母乳に出る?

産後の食事と離乳食

【医師監修】カフェイン・アルコールが母乳に出る?

この記事を監修したのは

諸隈誠一先生

医師、医学博士/九州大学大学院医学研究院 保健学部門 教授/日本赤ちゃん学会理事

1996年九州大学医学部医学科卒業。2018年4月、同大学大学院医学研究院保健学部門教授に就任。

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)

管理栄養士

全国約1000名の管理栄養士をサービスパートナーとして、健康やヘルスケア事業に取り組む企業や法人の事業サポートやコンサルティング、管理栄養士の人材育成を行う。

 

母乳のために我慢ばかり…そのストレスも心配です

 

授乳中のママは、母乳のもとになる食事に気をつかっていると思います。でも、たまにはコーヒーが飲みたい、お酒を飲みたいと思いながら、我慢することも多いのではないでしょうか。

なかには、我慢ばかりでストレスがたまったり、母乳育児をやめてしまったりするママもいるようです。工夫しながら楽しく母乳を続けることができたらいいですよね。
 

s006_02.jpg

 

気になるカフェイン&アルコール

 

・ カフェインが母乳に移行する時間
母乳中のカフェイン濃度は、飲食後30分以内に最高値を示すといわれています。
1日にコーヒー1〜2杯分のカフェインであれば、授乳中のママが飲んでも問題ないといわれていますが、気になるようであれば授乳の間隔をあけると安心。

もっと飲みたいときは、カフェインレスのコーヒー・ノンカフェインのタンポポコーヒーなどを試してみては。コーヒーに限らず、カフェインは緑茶やウーロン茶などにも入っていますので、とりすぎに気をつけましょう。

また、カフェインは、濃度が低くても赤ちゃんの覚醒につながることがあります。なるべく夜間の摂取をさけましょう。

・アルコールが母乳に移行する時間
授乳中はできれば控えるようにしたいアルコールですが、たまの息抜き、お祝いの席での1杯程度であれば、絶対禁止というわけではありません。

米国小児科学会では赤ちゃんに母乳をあげることの大切さとアルコールのリスクとを考慮したうえで、授乳中のお酒は、体重50Kgの女性で1日に350mlのビール1本、またはワイングラス1杯程度であれば問題ないとしています。
ただし、週に1~2回程度までにしてください。

1杯のお酒を飲んだ場合、30〜90分で母乳中のアルコールが頂点に達します。
飲酒後は2~3時間あけて、ママがアルコールの影響を感じなくなってから授乳をするようにしましょう。

授乳中のママにも、休息は必要です。どうしても授乳を避けたいときに赤ちゃんがおなかを空かせたら、ミルクで代用する方法もあります。赤ちゃんに影響が出ない範囲でリラックスタイムを設けながら、子育てを楽しんでくださいね。

 

 

 

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail