ホーム > マタニティライフ > 赤ちゃんの絵本 > 【なつかしさいっぱい】 おむすびさんちのたうえのひ

赤ちゃんの絵本

【なつかしさいっぱい】 おむすびさんちのたうえのひ

この記事を監修したのは

加藤美穂子先生

JPIC(財)出版文化産業振興財団読書アドバイザー

絵本の楽しみや読み聞かせの大切さを伝える。

 

《あらすじ》
おむすびさんちの田植えの日。おとうさんは、手伝いのみんなと田植えをはじめます。1本1本ていねいに。美味しいおむすびができるかな。

 

読んでいてほっとする、すてきな絵本

この絵本は、丸ごと、昭和の風物詩です。緑ゆたかな田園風景、結(ゆい)と呼ばれる農作業の助け合い、人力の田植え。

たたみに茶タンス、ちゃぶ台の食事風景など、あれもこれも、加岳井さんの中で、しっかり絵にして残しておきたかった光景だったのでしょう。

おむすびさんちの田植えの日に、手伝いに来てくれたのが、具のしゃけさんとたらこさんおいなりさんとは、シュールすぎます。しかも、畦(あぜ)で食べる昼食は、おむすびさんがおにぎり、おいなりさんがいなりずし、うめぼしさんが日の丸弁当だなんて!

でも、子どもは理屈を言いません。
このユニークな面々を、心からおもしろがってくれます。

 

はたらく喜びから達成感まで温かく伝わってきます

絵本でみんなを笑わせたい!という加岳井さんの気持ちが、あちこちに満ち溢れています。せっせのせ、シャカシャカシャカなど、オノマトペに乗せた一生懸命だけど、どこかとぼけた表情が、見るたびに、笑いを誘います。

また、この本は、日本人の命の源である、お米のことを知るいい機会になるでしょう。「おいしいおむすびできるよに」ととなえながら、田植えする姿に、お百姓さんの祈りが伝わってきます。

みんなでお風呂に入って、泥と疲れを流し、ほっこりするラストシーンもすてきです。湯気とともに、労働の喜びや達成感までも、あたたかく伝わってくるようです。

 

 

 

 

 

  ayako
タグ:産後 , 絵本

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail