ホーム > マタニティライフ > 赤ちゃんの絵本 > 【こどもの気持ちがわかる】 うんちっち

赤ちゃんの絵本

【こどもの気持ちがわかる】 うんちっち

この記事を監修したのは

加藤美穂子先生

JPIC(財)出版文化産業振興財団読書アドバイザー

絵本の楽しみや読み聞かせの大切さを伝える。

 

《あらすじ》
うさぎのこがいうことばはただひとつ。いつでもどこでもうんちっち。それがあるとき…。

 

「うんちっち」にはちゃんと理由があるんです

反抗期の子どもの気持ちを見事に描いて大人気の、フランスのロングセラー絵本です。

うさぎの子シモンは、おとうさん、おかあさん、おねえさんが自分を子ども扱いにして、「ぼうや、ちびすけ、ちびくん」など、ちゃんと名前で読んでくれないことが不満です。

そこで、家族に対して展開した、せいいっぱいのパフォーマンスは、何をいわれても、「うんちっち!」としか答えないことだったのです。何と強烈な一言でしょう。

それなのに、この家族は、命の危険にさらされるまで、シモンの気持ちに、気付こうとしませんでした。

 

読み方の工夫で楽しさ倍増!

見開きが、文字と絵のページに分かれているので、見やすいですね。太い輪郭線、メリハリのきいた鮮やかな色彩と、パンチのきいたお話で、保育園や幼稚園では圧倒的人気です。

本文中の、大中小の活字を意識して読むだけで、このお話を効果的に演出できます。1回読んであげると、子どもたちは、してやったり!と、「うんちっち!」といいまくるでしょう。

大人は、困ったふりをしながら、「あと半年、あと半年、これは通過点」と、心の中で唱えていましょうか。

プロフィールを見ると、いたずらっ子シモンは、作者の子どものころのあこがれの姿だったようです。子どもに困った現象面が見えたとき、子どもの言葉と行動の裏にある必死の気持ちに、くれぐれも気付いてあげましょうね。

 

  ayako
タグ:産後 , 絵本

赤ちゃんのようす

2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月

カテゴリー

facebook twitter mail