この記事を監修したのは
諸隈誠一先生
医師、医学博士/九州大学大学院医学研究院 保健学部門 教授/日本赤ちゃん学会理事
1996年九州大学医学部医学科卒業。2006年4月より九州大学病院助教、2010年6月より同大学病院産科婦人科特任准教授、2011年1月より同大学環境発達医学研究センター特任准教授、2018年4月同大学大学院医学研究院保健学部門教授。
つわりの原因は?
生理予定日を過ぎて、1~2週間後あたりから“吐き気”、“食欲低下”、“胸やけ”などの消化器の不調を感じたら、それは妊娠初期の症状・兆候としておなじみの「つわり」かもしれません。
妊娠初期の吐き気や気持ちの悪さの原因は、まだはっきりとわかってはいませんが、理由の一つとして、妊娠を継続させるためのホルモン分泌の変化が考えられます。受精後は、卵巣からの「黄体ホルモン」が高い状態が続いたり、胎盤となる組織からは「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」というホルモンが分泌されます。妊娠は女性にとって喜ばしいことですが、その反面、大きな変化にストレスを感じることも多いもの。そのため自律神経のバランスが乱れて起きるとも言われています。
「つわり」は個人差が大きく、症状の始まる時期や期間は人によって異なります。同じ人でも妊娠ごとに違ったりします。例えば、第一子は辛くて第二子ではほとんど無い、あるいはその反対という例もあります。
また、「つわり」の有無だけで妊娠の経過が順調かを判断することはできません。「つわり」だと思いこんでいたら他の病気だった、という場合もあります。必ず産婦人科の診察を受け、正常な妊娠かどうかを確認してもらいましょう。吐き気や食欲低下などのほかに気になる症状がある場合も、主治医に相談してください。
つわりの乗り切り方
「つわり」は妊娠3~4ヶ月くらいが一番大変な時期。必ずおさまるものです。辛いとは思いますが、自分が楽になることを第一に、なるべくリラックスして過ごしましょう。ゆっくりとお風呂に入る、好きな音楽を聴く、妊娠中にも安全なアロマを焚く、食べやすいものを少しずつ食べるなど、自分に合った方法を見つけることですこし緩和することができます。
妊娠初期症状に関する記事
妊娠初期の行動